2025年4月28日、糸島市商工会にて行われた同友会糸島支部の活動報告会では、今後のセミナー計画や活動方針について議論が行われました。当日は平川さんを含む複数のメンバーが出席し、以下の内容が報告されました。
1. 近況報告
- 糸島市商工振興課さんと商工会さんによる自己紹介。
- ジョブメドレー(使用例:草野さん)についての説明。
- 場所代としてインディード料金を使用。
2. 実態調査(アンケート実施)経過報告
- 4月30日を締め切りとして現在150件の調査が進行中。
- 5月末に審査会が開催予定。
3. 7月セミナー進捗状況
- 日程:7月28日(月)
- 内容:労務セミナー
- 6月にプレセミナーを開催予定。
- デジタル人活動説明、インスタQRコードの導入、時間変更などの詳細が検討中。先着30名に資料を配布予定。
4. 2025年度活動協議
- 5月:業務効率化勉強会
- 6月:7月セミナー準備
- 7月:労務セミナー
- その他:未定セミナーの企画が進行中。
- 候補セミナー:
- 求人検索エンジンに関するセミナー
- AIセミナー(時間短縮に役立つ内容、YouTube配信を検討)
- DX推進に関する情報共有(製造と事務系の業務効率化に焦点)
- 省力化補助金の案内と実例紹介。
- 候補セミナー:
5. その他事項
- 副業プロ人材(現在9社)の活用例として、カレピピ掲載サイトを紹介(10月2日より)。
- プレミア商品券の開始日:5月1日。
- 5月19日開催予定のセミナーにて、省力化補助金の説明を予定。
今回の報告会では、具体的なセミナー内容や活動計画が共有され、2025年度の活動スケジュールが明確化されました。今後も地域経済の活性化や業務効率化をテーマに、支部活動がさらに充実していくことが期待されます。