田川支部 11月例会の報告
11月18日、福岡県立大学で11月例会が行われました。 テーマは、「みんなで地域づくりについて考えよう」 田川市の中小企業振興基本条例をもとにした地域づくりの運動をもとに (株)BOOKの青柳さんが地域課題に取り組むこと… 続きを読む »
11月18日、福岡県立大学で11月例会が行われました。 テーマは、「みんなで地域づくりについて考えよう」 田川市の中小企業振興基本条例をもとにした地域づくりの運動をもとに (株)BOOKの青柳さんが地域課題に取り組むこと… 続きを読む »
のおがた支部、飯塚支部、田川支部10月例会は、県で開催された第31回福岡県中小企業経営者フォーラムへの振替例会となっており、10月24日(金)に福岡市のTKPエルガーラーホールにて開催されました。 第1部は基調講演。報告… 続きを読む »
2010年に中小企業憲章が閣議決定されました。 憲章には「中小企業は地域を牽引する力であり、社会の主役である」とうたわれています。 憲章の閣議決定以降は、各地方自治体に中小企業振興基本条例が制定され、各自治体にあった方法… 続きを読む »
10月20日(月)に、「同友会を知る会」と題して、地域の経営者・後継者の皆様に同友会を知っていただく例会を行いました。共に同友会で学び合う経営者・後継者の会員を増やすことが目的です。 同友会理念に基づき、共に学び続ける経… 続きを読む »
のおがた支部 9月例会 テーマ 地域行政と自社事業との関わり方 2025年9月30日(火)直方商工会議所にてのおがた支部例会が行われました。 テーマは地域行政と自社事業との関わり方 報告者は 直方市産業建設部商工観光課… 続きを読む »
飯塚支部9月例会の報告をさせて頂きます。初めての担当例会ということもあり、経営者とは?自身の事業にどう向き合うのか?根本に立ち返ったテーマで企画し、(前代表理事 現相談役)ひびき支部 株式会社ファイン(現グローザーHD)… 続きを読む »
田川地域で事業を営む経営者・個人事業主・後継者の皆様へ。 私たち中小企業家同友会はいい経営者になる、いい会社をつくる、いい経営環境をつくるの目的のもと、日々共に学びあっています。 現在田川支部には35の経営者・事業主・後… 続きを読む »
飯塚支部8月例会は、地域づくりをテーマに防災とBCPをクローズアップした大変充実した内容となりました。大牟田支部より冨山博史氏をお招きし、令和2年7月豪雨災害の実体験を基にした貴重な報告をいただきました。 肩まで浸水した… 続きを読む »
2025年8月21日(木)ユメニティのおがたにて、のおがた支部の8月例会が開催されました。今回のテーマは「社長秘書はChat GPT」で、50名の参加者が集まり、昨今のAI時代に対する皆さんの関心の高さがうかがえました。… 続きを読む »
地域の経営者、事業者、後継者の開業予定の皆様、 私たち中小企業家同友会田川支部では毎月自主的に学びのテーマを決めて例会を開催し、経営について学びあっています。9月のテーマは経営指針書についてです。ぜひ多くの皆様のご参加を… 続きを読む »