未来塾 第5回「青全交参加報告・指針セミナー修了報告」9/20
・「第51回青年経営者全国交流会in広島」参加者報告・「経営指針セミナー修了報告と考察」 今月は、毎月進めている内容から変更しまして上記の内容を報告頂きました。 青全交には、6名5分科会の参加がありました。その中で4… 続きを読む »
・「第51回青年経営者全国交流会in広島」参加者報告・「経営指針セミナー修了報告と考察」 今月は、毎月進めている内容から変更しまして上記の内容を報告頂きました。 青全交には、6名5分科会の参加がありました。その中で4… 続きを読む »
9月8日にみんくるにて鍵田ブロックの例会を行いました。 今回は、認定特定非営利活動法人「わたしと僕の夢」の代表理事佐藤由里子氏に報告して頂きました。 佐藤氏は、シングルマザーのための就業支援の会社を創業して活動していく中… 続きを読む »
10月の支部例会は(株)カクマル三代目社長の曽根田佳奈氏(福友和支部)の報告例会です。事業継承して5年!先代から引き継いで様々な苦労や実務体験の中での組織づくりを軸に我社の10年ビジョンをテーマにお話頂きます。詳細はチラ… 続きを読む »
今回は産業を基軸として今日の久留米に至る歴史を知り、地域との関わりを考えることをテーマとして、 久留米市市民文化部文化財保護課・主査 小澤太郎氏より「ゴムのまち久留米の歩み」をテーマとして講話頂きました!過去を未来へ継承… 続きを読む »
今期の未来塾は「悩み・話し・自分なりの答えを出す」ことを重点に進めています。 今回より2名の参加者にタイトルについてワークシートを基に考えて来て頂き、発表と質疑討論を行いました。 1人目は副塾長、2人目は支部長に報告… 続きを読む »
7月14日にみんくるにて鍵田ブロックの例会を行いました。 今回は、9月の支部例会のプレ例会です。 報告者の久留米市市民文化部文化財保護課主査小澤太郎氏に、 「ゴムのまち久留米の歩み」と題しまして、 久留米でゴム産業が発展… 続きを読む »
ハイネスホテルにて7月例会を開催しました! ZOOMなしのリアル開催で同友会らしく活発な討議を することが出来ました! 大牟田支部の久保田さんの報告から、同友会で活動する意味や価値、そして継続することで得られる 未来を全… 続きを読む »
今期の未来塾は「悩み・話し・自分なりの答えを出す」ことを重点に進めています。 今回より2名の参加者にタイトルについてワークシートを基に考えて来て頂き、発表と質疑討論を行いました。 1人目は後継者としての悩みをいろん… 続きを読む »
・ビジョン発表会IN執行部!! 10年後のビジョンを栗原支部長を始め、4名の副支部長が プレゼン発表を行いました。 「10年後は〇〇さんの年齢になっており」や「こんな会社にしたい」 と夢、野望、なりたい姿を語って頂きまし… 続きを読む »