中同協 第39回中小企業憲章・条例推進本部・政策委員会合同会議が開催されました。
2020年11月5日(木)~6日(金)に、中小企業憲章・条例推進本部・政策委員会合同会議がZoomにて開催されました。 はじめに名城大学経済学部 名誉教授の渡辺俊三氏より「中小企業再編、中小企業基本法改正の動きを考える」… 続きを読む »
2020年11月5日(木)~6日(金)に、中小企業憲章・条例推進本部・政策委員会合同会議がZoomにて開催されました。 はじめに名城大学経済学部 名誉教授の渡辺俊三氏より「中小企業再編、中小企業基本法改正の動きを考える」… 続きを読む »
2020年11月6日(金)~7日(土)に、県南地区主催のSDGs勉強会がZoomと会場のハイブリッドで開催されました。 テーマ:「みんなでみらいをかんがえるきっかけにしよう」~SDGsに基づく地域トランスフォーメーション… 続きを読む »
2020年10月22日(木)に中同協 人を生かす経営オープンセミナーがYouTubeとZoomで開催されました。 ■テーマ■ 人を生かす経営の実践で難局を乗り切ろう! ■スケジュール■ 第1部: 13:00~14:30… 続きを読む »
2020年10月8日(木)に中同協 障害者問題委員会がZoomで開催されました。 講演では、 東京大学准教授の近藤 武夫氏より 「産学官連携によるインクルーシブな働き方の創出 ー東大先端研IDEAプロジェクト・超短時間… 続きを読む »
北九州市で非破壊による建造物等の検査を行う坂本 敏弘社長にお話を伺いました。 “非破壊検査”で事故を未然に防ぐ 計測検査(株)は、“非破壊検査”、つまり対象物を壊さずにトンネルや橋梁、建造物などを検査・調査することによっ… 続きを読む »
9月30日に事務局研修を開催しました。テーマは「同友会の歴史と理念」で、中小企業家同友会全国協議会の顧問である国吉昌晴さんに報告いただきました。 戦後の全中協(同友会の前身)創設から現在に至るまで、変化する情勢の中で… 続きを読む »
2020年9月17日~18日 第48回青年経営者全国交流会がZoomにて開催されました。 本来であれば、今年は青年部活動50周年の記念すべき年。 1970年に青年部活動をスタートした愛知県での開催の予定でしたが、 コロナ… 続きを読む »
2020年7月20日、中小企業の日に「中小企業魅力発信月間勉強会」が開催されました。 中小企業の日が制定されてはじめての開催となった勉強会では、株式会社さくらトータルライフの堀弘道氏(田川支部)に報告を頂きました。 中小… 続きを読む »
2020年8月27日(木)に2020年度情勢勉強会が開催され参加しました。 毎年の恒例となった情勢勉強会では、今年も中同協専任講師の松井清充氏に報告をしていただきました。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大に配慮しZoo… 続きを読む »
柳川市で、海苔製造機械を製造する竹下産業(株) 代表取締役 竹下 政敏さんにお話しを伺いました。 海苔の製造機械国内シェアは50% 皆さんは、海苔がどのように作られているかご存じですか?まずは海藻として、海から収穫し… 続きを読む »