
福岡安全センター株式会社様を訪問しました!
去る10月8日(水)、YY(吉岡)ブロックの第4回活動として、福岡安全センター株式会社様の会社訪問を実施いたしました。
当日は、代表取締役会長である内山守太さんより、会社設立の経緯や創業当時のご苦労など、貴重なお話を伺うことができました。その後、内山さんから事業を引き継がれた取締役社長の金丸さんにご案内いただき、社内を見学させていただきました。
想像を覆す、明るく先進的なコールセンター
オフィスに足を踏み入れてまず感じたのは、「広い、明るい、きれい」という第一印象です。 私たちが想像していたコールセンターとは全く異なり、スタッフの皆様の丁寧な電話対応や、他社には真似のできない「+α」のサービス精神に感銘を受けました。また、フリーアドレスを取り入れたデスクはとても整理されており活き活きと業務をされていました。
また、病院などが取得する「プライバシーマーク(Pマーク)」を長年にわたり連続で取得されているとのこと。情報管理が徹底されており、ご利用者様へ「安心・安全」を届けるという強い使命感を感じ取ることができました。
「遣り繰り三年、勝ち八年」
現在、北部九州地域の59もの市町村にサービスを提供されている同社ですが、その道のりは決して平坦ではなかったそうです。
内山さんの言葉で特に印象に残ったのが**「遣り繰り三年、勝ち八年」**という言葉です。新しいことを始めて軌道に乗せるまでには、それだけの時間をかけてコツコツと継続する必要がある、という力強いメッセージは、私たちにとっても大きな学びとなりました。
訪問後の懇親会でも学びが続く
会社訪問の後は、内山さんおすすめのお店で懇親会を開催しました。 「あんなに食べて飲んだのに一人3,000円に届かないなんて!」と驚くほど、安くて美味しいお店で、会話も大いに弾みました。
懇親会の場でも内山さんの熱いお話は続き、大変有意義で刺激的な時間を過ごすことができました。
今回の会社訪問にご協力いただきました福岡安全センター株式会社の内山さん、金丸さん、そしてスタッフの皆様に、この場を借りて心より御礼申し上げます。
副ブロック長 安永 岳史
